消化器内科を受診される患者様は、無症状の方から、腹痛、吐血、下血、だるさ、食欲不振、貧血、やせ、黄疸など幅広い症状の方がいらっしゃいます。
漠然と身体の調子が悪いなと思って内科を受診される方の中に、自覚のない消化器の病気が見つかることも多々ございます。
消化器の病気は、食習慣、喫煙、飲酒など、生活習慣やストレスとの関わりの強いものが少なくありません。
また、特徴的な症状がはっきりと現われることが少ない病気もあり、胃もたれなどの軽い症状であっても、消化管の癌など重大な疾患が原因であることもありますので、定期的に健康診断を受けたり、体調がいつもと違うと気付いたら早めに消化器内科を受診するよう心掛けて下さい。
◇ 便秘症
長時間にわたって便がおなかの中にとどまると、徐々に水分が失われて硬くなり、おなかが張ったりして更に排便が困難になります。
便秘だと感じておられる方は、まず適度に水分摂取を心がけることが大切です。
◇ 逆流性食道炎
逆流性食道炎は、胃と食道の境界部分がゆるむなどして、胃酸を含んだ胃内容物が食道へ逆流することにより生じる病気です。
「胸やけがする・酸っぱいものがのどに上がってくる」といった症状が主ですが、「のどがつまった感じがする・声がかすれる・口が苦い・咳が続く・睡眠時無呼吸」などの呼吸器症状を生じることはあまり知られていません。これらの症状が食道への胃酸逆流が原因で生じていることに気づかないために、長い間症状を我慢しておられる方が多いのではないでしょうか。
逆流性食道炎を疑う場合、まず胃酸逆流症状を確認するための簡単な問診を行い、続いて内視鏡検査(胃カメラ)で食道粘膜の炎症を確認します。内視鏡検査は苦手な方もおられると思いますが、食道癌・胃癌などの病気を見逃さないためにも一度は検査を受けておかれる方が良いでしょう。
◇ 過敏性腸症候群
仕事の途中で腹痛を起こしトイレに駆け込む。登校前に必ずおなかが痛くなる。このような症状を引き起こすものに、過敏性腸症候群(IBS)という疾患があります。大腸検査や血液検査などでは異常が認められないのが特徴で、下痢や便秘・腹痛などが主な症状の機能性の疾患です。
原因の多くは過度の緊張やストレスとされており、成人の10人に1人が該当する現代病ともいえます。慢性的に下痢や便秘・腹痛を繰り返して日々の生活に支障を感じつつも、なんとなく放置されている方は多いと考えられます。
おなかの症状で困っておられる方、IBSの診断・治療について一度ご相談下さい。
◇ 機能性胃腸症
消化器内科では、胃のあたりの痛みを訴えながらも胃や十二指腸などには異常を認めない患者様によく遭遇します。最近、そのような疾患の一つとして「機能性胃腸症」という病態が注目されています。
この「機能性胃腸症」とは、従来からの症候性胃炎や神経性胃炎に相当する疾患群と考えられます。わずらわしい食後の膨満感(食後の不快なおなかの張り)、早期の膨満感(食べてすぐのおなかの張り)などの症状が6ヶ月前から続いている方は、他院で「検査では異常なし」と言われた場合でも、ぜひ一度ご相談下さい。
内科、消化器内科、内視鏡(胃カメラ・大腸内視鏡検査)
しみず扇町クリニック
〒250-0001 小田原市扇町3-13-15-1F
大雄山線 井細田駅 徒歩5分
[TEL] 0465-46-8616
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
14:00-15:00 大腸内視鏡検査 |
● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
【休診日】木曜・日曜・祝日